【高野位牌】 極上京型千倉 面粉 裏粉
                    
                                        仏具
                                        お位牌
                                        商品
                                    
                
【高野位牌】とは、
和歌山県高野山の麓とその周辺で作られるお位牌のことを高野位牌といいます。
歴史は古く、18世紀半ばには高野山金剛峰寺に納められていました。
当店の高野位牌は、長年高野山に納めている職人が、末永くお祀りいただけるよう丁寧に仕上げた高級高野位牌です。
中でも極上京型千倉はワンランク上のお位牌です。
塗の回数を増やし、より美しく艶のあるお位牌に仕上げています。
また裏粉仕上げとなり、台座の裏部分に金粉を施しています。
金粉は最も金の純度が高いとされている五毛粉を使用しています。
細部までこだわって仕上げられた美しいお位牌です。




 
                    極上京型千倉 面粉裏粉
弘法大師の教えにより造りはじめられたされる高野位牌。歴史ある高野位牌の中でも最も人気のあるデザインが京型千倉位牌です。そのワンランク上のお位牌がこちらの極上京型千倉です。何度も繰り返される塗の工程により艶のある美しいお位牌となっております。
商品概要
- 
                                                        木地ヒバ 
- 
                                                        仕様高野塗位牌 
- 
                                                        仕上金粉(五毛色) 
- 
                                                        原産国日本 
- 
                                                        メーカー前田豊作堂 
- 
                                                        寸法(cm)/価格4.0寸(H20.3×W7.9×D4.3)/ 116,050円(税込) 
- 
                                                        4.5寸(H22.6×W8.5×D4.6)/ 118,800円(税込) 
- 
                                                        5.0寸(H24.8×W9.3×D4.9)/ 123,200円(税込) 
- 
                                                        5.5寸(H27.2×W9.8×D5.0)/ 125,400円(税込) 
- 
                                                        6.0寸(H29.0×W10.2×D5.4)/ 128,700円(税込) 
- 
                                                        ※彫刻代金は別途(1文字につき税込120円)頂戴いたします。 
 
                             
                                 
                                 
     
     
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            